京東都 WEB
カテゴリ
全体京東都 本店 京東都 銀座店 掲載誌 イベントのこと 商品のこと お店のこと その他 以前の記事
2018年 03月2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 more... 検索
タグ
東京(117)
京都(90) 本店(88) 和片(73) 縁起物シリーズ(53) 青時雨シリーズ(49) 和片100(32) 妖怪(30) 縁起物(21) タオル(19) 猫(19) イベント(18) 掲載誌(15) 坪庭シリーズ(15) 伊勢丹(13) 桜(13) スーベニアフロムトーキョー(12) アーバンリサーチ(11) 富士山(10) かちんシリーズ(9) 記事ランキング
|
1
ずいぶん肌寒くなってきました
紅葉シーズン到来ですね モミジはまだまだ青いですが 桜などはうっすら色づきはじめている感じです ・・・ということで季節のタオル11月版できました! ![]() 紅葉賀をイメージしてみました 京東都 本店で販売中です! 秋の思い出にぜひ 京都/堀場 ▲
by kyototo
| 2013-10-30 09:32
台風が近づいていますね
今回ご紹介するのは、妖怪「鰐口(わにぐち)」 古くなった鰐口が妖怪に変化したもので付喪神の一種です 顔が鰐口で、体も鰐、という鰐アピール全開! 大きな口で人を襲うといわれています 鰐口というのは寺社の正面の軒に吊るされた仏具のことで お賽銭を入れる時に、縄を揺すって鳴らしたりします こちらは、京東都本店から歩いて10分 清水寺の清水の舞台正面にある鰐口 良く見ると鰐口(仏具)の横に鰐口(妖怪)が! ![]() 蔀戸からこちらを狙っているようです こわいですね〜恐ろしいですね〜 みなさんもお寺さんに行かれた時は、ぜひ鰐口を探してみてください そんなわけで・・・和片 妖怪「鰐口(わにぐち)」 いかがどすかーー? ![]() 京都/堀場 ▲
by kyototo
| 2013-10-23 18:07
| 商品のこと
出雲大社のある島根県では
10月は神無月ではなく、神在月とよばれています 島根県立美術館さんでは 神話とおとぎばなしフェアを開催いただいております(11月10日まで) ![]() 古事記をテーマとした古事記和片もお取り扱いいただいています 「天岩戸」より、セクシーに踊りまくるアマノウズメさんと それが気になりつい覗いてしまったアマテラスオオミカミさん ![]() 「因幡の白兎」はアカむけでしくしくなく兔と やさしい大国さんと、いじわるなサメ三人組 ![]() 「八岐大蛇」はオロチと闘うスサノヲノミコトさん ![]() 島根県立美術館では、現在「天下一のアイドルの系譜ー出雲阿国展」も開催中!(11月4日まで) 出雲大社とあわせていかがですか? 京都/堀場 ▲
by kyototo
| 2013-10-22 13:44
| イベントのこと
オールアバウトのライフスタイルページに
てるてる家族を取り上げていただきました http://allabout.co.jp/tipsplus/tips/detail/2488/ ![]() 最初は五兄弟だけだったのが、三姉妹、お父さん、お母さんと じょじょに増えていき・・・今では10人の大所帯に! あとはお爺ちゃんとお婆ちゃんとか従兄弟とか??? そんなわけで 京都/堀場 ▲
by kyototo
| 2013-10-19 15:46
| 商品のこと
京都市内のホテルのロビーなどにおかれる
るるぶFREE京都にご掲載いただきました! ![]() 京都の今昔雑貨のページに 和片(わっぺん)中心にご紹介いただいています ご近所の裏具ハッチさんも一緒のページです みかけましたらぜひ! 京都/堀場 ▲
by kyototo
| 2013-10-18 15:39
| 京東都 本店
先日、日菓さんとのワークショップが無事に終了しました!
ご参加いただきました皆さま、本当にありがとうございました。 ![]() 本日の講師陣。日菓の内田先生(手前)と杉山先生(奥)。 ![]() まずは先生にアドバイスをもらいながら猫の和菓子のスケッチをします。 ![]() 次に先生のデモンストレーションで、基本的な技術を学びます。 ![]() 実際に作りはじめます。 ほんの一部ですが、ご参加いただいた方の勇姿をご覧くださいませ。 ![]() ![]() そして完成。ほぼスケッチ通りに仕上がってますね!! ![]() 試食前にお菓子に銘をつけ発表します。 ![]() みなさん、「猫のしぐさを和菓子にする」のはとても難しかったようですが、 完成した時の喜び&美味しさは格別だったようです♪ これからも、京東都では”大人なワークショップ”を開催していきます。 次回は12月頃を予定しておりますっ☆ ぜひ今後のご案内をお見逃しなく!! 京東都/水木 ▲
by kyototo
| 2013-10-15 15:21
| 京東都 本店
本日より、細見美術館さんで
「神坂雪佳と江戸琳派展」がスタートしました ![]() チラシに掲載された神坂雪佳の「金魚玉図」は 京東都で和片にもさせていただいております ![]() 本日は爽やかな秋晴れ、岡崎散策の折に覗いてみるのもよいですね 京都/堀場 ▲
by kyototo
| 2013-10-12 12:40
| 商品のこと
おかげさまで、日菓さんとのワークショップは満員となりました!
ありがとうございます!!! 今後も、京東都はワークショップなど様々なチャレンジをしていきますので、 引き続きよろしくお願いします。 ------------------------------------------------------------- 創作和菓子ユニット「日菓」と猫の和菓子をつくろう! 開催日:10月13日(日) 会 場:京東都 本店 時 間:第1部 10時~12時 / 第2部 14時~16時 定 員:8名/回 ※小学生以上対象 参加費:2,500円(2つ作り、1つは試食、1つはお土産になります。) 概 要:「日菓」と一緒に、猫の和菓子作りを体験していただきます。 持ち物:エプロン、ハンカチ、手を拭く布巾、色鉛筆 予 約:9月24日(火)~予約を開始します。 メール、お電話、店頭でのお申し込みを受け付けております。 お名前、生年月日、人数、お電話番号、希望参加時間をご連絡ください。 アドレス:shop@kyototo.jp 京都府京都市東山区星野町93-28 075-531-3155(11:00~18:00 不定休) 京東都で大人気の猫飼好五十三疋がついに全て揃います! ひょうきんな洒落に、愛らしいしぐさ、歌川国芳の猫の世界をどうぞお楽しみください。 スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。 ※猫飼好五十三疋とは…東海道五十三次の宿の名前を猫の仕草で例えた、江戸の浮世絵師歌川国芳。その五十三疋の猫を和片にしました。みょうかいこうごじゅうさんびき、と読みます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 日菓 にっか ![]() 「日菓」は京都中心に和菓子にまつわるあれこれをしている2人組。 大学卒業後、和菓子店に勤務していた杉山と、和菓子職人を目指して京都に移 住してきた内田が出会い、2006年「日菓」を結成。和菓子を作品として制作し 発表する活動をはじめる。「ようかんふたひねり展」(2007年/トレードマー クキョウト)という羊羹の意匠を中心にした“作品を食べる”ことのできる展 覧会を開催。その後「まんじゅうにごじゅう展」(2007年/トレードマーク キョウト)、「食べたのち無くなる展」(2011年/ギャラリー・モーネンスコ ンピス)など。そのほか落語家や、器作家とコラボレーションなどジャンルを 問わず和菓子の可能性を探っている。2012年12月、京都市北区に念願だった工 房を構え、月に一度だけ工房がお店になる「月一日菓店」を開店。本格的に受 注販売も始める。2013年、初作品集『日菓のしごと 京の和菓子帖』(青幻舎 刊)が発売。 http://www.nikkakyoto.com/ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 京東都 きょうとうと ![]() 京東都は、新しい文化継承のかたち・刺繍の可能性を考える「ニッポン、京都発、東京経 由~世界行き。」の、刺繍ブランド。 「京東都(きょうとうと)」とは、ニッポンの伝統=「京都」とニッポンの今 =「東京」を掛け合わせたブランドネームです。京東都の刺繍アイテムは、日 本の四季を京友禅の技法『かちん染め(墨)』で表現し、文字を刺繍した「か ちん染めシリーズ」や、ニッポンの祝い事・慶び事の図柄を刺繍した「縁起物 シリーズ」、青い友禅染料を使い、友禅染めと同じ工程で仕上げた、ニッポン の“雨”がテーマの「青時雨シリーズ」、京都の市街(洛中)郊外(洛外) を、日本特有の遠景俯瞰図で描かれた屏風画「洛中洛外図」をモチーフにした 「『和片100』洛中洛外図シリーズ」などなど。京東都は、ニッポンの形や音 の美しさを、ニッポンの伝統技術を、 見て、聞いて、感じ、使って、楽しむ ことで、新しい文化の継承につながればという思いのもと活動しています。2013年 2月、初の路面店舗として京都東山・八坂の塔の参道沿いに「京東都 本店」を 開店。 http://www.kyototo.jp/ ▲
by kyototo
| 2013-10-07 11:36
| 京東都 本店
立ち上がりましたネコ強化週間
猫シリーズに猫ぬいぐるみのくろがおります シャープな目元に首の長いなかなかの美人猫です ![]() 本日はお客さまよりいただいたお写真をご紹介 ![]() 一緒にいる、かわいこちゃんは鹿児島のcocoさん リボンもお揃いです そっくりですね〜かわいいですね〜 仲良くしていただけているようで嬉しいです! こんなお便りphotoも受付中です 京都/堀場 ▲
by kyototo
| 2013-10-02 16:37
10月のタオル
彼岸花と赤とんぼ ![]() 田んぼの畦を縁取るように咲いている彼岸花 刈り入れを知らす花でもあります ![]() 田んぼの畦に植えるのはモグラよけ 土手に穴があいて水が漏れてしまうのを防ぐためだとか 彼岸花の球根には毒があり モグラの嫌いな匂いがぷんぷんするらしいです 季節のタオルにつきましては京東都本店まで! お問い合わせください 京都/堀場 ▲
by kyototo
| 2013-10-01 11:23
| 京東都 本店
1 | ||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||