人気ブログランキング | 話題のタグを見る

京東都(きょうとうと)は、「京都発、東京経由 世界行き。」の刺繍ブランドです。
by kyototo
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
『ねこ展2 with王冠印雑貨店』@京東都ギャラリー
京東都ギャラリーに、
個性豊かな猫たちが再び大集合♪

東京・湯島の「王冠印雑貨店」さんをお迎えし、
『ねこ展2』を開催いたします156.png156.png156.png

『ねこ展2 with王冠印雑貨店』@京東都ギャラリー_f0204300_13073813.jpg





様々な「猫」のアイテムが今夏も京東都ギャラリーにやってきます♪
小物や置き物などに加え、団扇やTシャツなど夏らしいアイテムも登場しますよ✨
そして今回、参加作家さんと京東都のコラボ商品が盛り沢山!
こちらは改めてご紹介しますね110.png
『ねこ展2 with王冠印雑貨店』@京東都ギャラリー_f0204300_14281791.jpg





京東都からは、京の町絵師「冬奇」さんをお招きいたします。
様々な表情の猫たちを描いてくださっていますよ110.png

『ねこ展2 with王冠印雑貨店』@京東都ギャラリー_f0204300_14385758.jpg





✨✨ソラマチ店」にて開催後は、「京都本店」へと巡回いたします!✨✨






[参加作家様](敬称略・順不同)

王冠印雑貨店

文京区湯島、湯島天神と神田明神に挟まれた下町情緒漂う街の片隅に、ひっそりと佇む猫雑貨のお店。

わらび(店長)とかりんの保護猫兄妹と暮らす店主が選りすぐった、一癖ある猫もの雑貨を取り揃える。


おおもりたま

北海道在住。自身の愛猫「たま」の愛らしさを広めるため絵描きになる。

実在する猫をモデルに、シルクスクリーンと岩絵具を用いた作品を制作。 シルクスクリーンや作品を活かしてオリジナルグッズなどを展開。


marucoro chan

専門学校でグラフィックデザインを勉強後、マルコロチャンの活動開始。

日本のものと猫をモチーフに、粘土で置物等を制作。 手のひらにおさまる小さな作品は、見る人の表情を柔らかくしてくれる可愛らしく温かい世界です。


あんこ舎

主に猫をモチーフにしたオブジェなど。 子憎たらしくてクスっと笑える猫たち、コワカワねこの表情には猫好きならずとも思わず惹きつけられてしまいます。 あんこ舎という屋号は愛猫のお名前「あんこ」から。


陶器屋スピコ

せともので一つ一つ手作業で作られる、丸くてちいさな猫たち。 ちょこんとお花を挿せるちいさなこけし”ねこけし”など、つい目が合ってしまうにゃんともいえない表情の猫たち。 お顔が微妙に全部違うので、お気に入りを見つける楽しさが。


こみみの部屋

木粉粘土や天然石で、「まねきねこ」や「ねこだるま」など、和風モチーフの作品を中心に制作。目にした方々が、ふふっと笑顔になれるような作品を目指している。


冬奇

京の都に移り住んで二十七年、日本画を学んだのち手描き友禅職人として十五年従事。そこで感じた伝統文化、伝統美と精神性、守り伝えるべき普遍性を探究しながら自身の絵を現代生活にふさわしい形に進化させ、文化的な貢献を世界的に行うことをめざすべく日々研鑽をつづける。

 

 

 

 


【京東都ギャラリー企画展 #016】

『ねこ展2 with王冠印雑貨店』

 ◆2022.6/29(水)~2022.7/31(日)

 ◆京東都ギャラリー/東京スカイツリータウン・ソラマチ店

 〒131-0045

 東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ4F イーストヤード10番地

 TEL&FAX. 03-6274-6840

 tokyo@kyototo.jp



◆巡回展:京都 2022.8/5(金)~2022.8/21(日)

◆京東都 本店

 〒605-0853

 京都府京都市東山区星野町 93-28(東大路八坂通り東入ル)

 TEL&FAX. 075-531-3155

 shop@kyototo.jp

 営業時間:平日12:00~17:00、土日祝11:00~18:00

    ※設営などのため、8/4(木)と8/22(月)を店休とさせていただきます。



www.kyototo.jp






京東都 岩戸


by kyototo | 2022-06-24 12:54 | 京東都 ソラマチ店
<< あんこ舎×京東都、コラボワッペン☆ 猫、あるある。 >>